2009年5月29日金曜日

手作りバターの作り方2回目(写真補足)

手作りバターについては以前にも書きましたが、その時は写真がありませんでしたので、今回手作りバター2回目です。2回目ともなると気持ちに余裕があります。始める前にもバターが出来る自信があります。今回は牛乳をこれ位使いましょう。前回は出来るかどうか分からなかったのでケチしたんですね。これの半分くらいでした。

写真の様に瓶の内側にバターの極小さな塊が見えるまでひたすら瓶を振り続けましょう。

瓶をテーブルに置いて静かに観察しましょう。
そうすると、このように牛乳の上層にバターが浮いてきているはずです。

漉せば、無塩バターの出来上がりです。今回作れたのはこれだけの量です。ざるに見えるのは紅茶用の茶こしですから出来るのはほんの僅かな量です。貴重品ですね。
残った牛乳も普通に飲めます。「これは薄くて不味いなあ。」って感じもありませんでした。
※実は、自信満々で瓶を振り始めたのですが、10分近く振り続けますので次第に自信と不安の入り混じった気持ちになっていました。出来た時はホッとしました。
本日の体重、59.5キロ。60キロ切ったぞ。維持できるかな?

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光


2009年5月23日土曜日

四つ葉のクローバー

5月16日に、IHI跡地近くの公園で息子と頑張って見つけた四つ葉のクローバー。膨大な量の葉っぱを分けわけ必死に探しました。鉢植えにしましたが強風にあおられて枝が折れてしまいました。押し花にして現在は壁飾りの一部になっています。


早朝の多摩湖自転車道路ジョギングの際に、休憩を兼ねてストレッチをしていて何気なく道端を眺めていたら、この四つ葉のクローバーが真っ先に目に飛び込んできました。私の目の前に一番目立つようににょっきりと伸びていました。青い鳥のお話のようでもあります。今回も鉢植えにしてみました。上手に根付くでしょうか?
今日の体重、60.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月20日水曜日

食品の着色料

ガラスの器に入ったチョコレートです。きれいな色ですね。
このままの状態で水を少量入れてかき混ぜます。すると、あっという間に・・・。
こんな色になりました。あなたはこの水を飲めますか?でも、上のきれいなチョコレートを食べるのと、下の写真のものを飲むのは体にとっては同じことです。私は自分の子供にこのチョコレートをおやつとして与えることはできません。
本日の体重、60.0キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月18日月曜日

小城羊羹の食感


今宵の食後は佐賀の天山本舗製『小城羊羹』。乾燥すると表面部分の砂糖が糖化して、金つば状になるのだという。元々は明治期に日露戦争の携帯食として日持ちを良くするための工夫であったらしい。へぇ~。表面はシャリ感があり、中はしっとり。食感は珍しいものの、同じ羊羹なら虎屋『夜の梅』に軍配。ただ、誰もが認めるところの『夜の梅』だが、食べるたびに本当にこの味が日本最高の味なのだろうか?と思う。どなたかお勧めの羊羹が御有りなら是非教えていただきたい。
本日の体重、60.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月17日日曜日

鯛の塩釜焼き


  本日はロサンゼルスから父の恩人がいらしたので、妹家族の家でランチパーティー。妹が腕をふるい、立派な鯛の塩釜焼き、ペスカトーレ、ジェノベーゼ、グラタン、ハムサラダなどなど数々の御馳走をいただいた。もちろん全部手作りだから大変な労力だ。うちの家族は夕方お暇したが、その後の夕食もローストビーフ他別メニューを用意しているというから恐れ入る。塩釜は塩1キロに対して卵白1の割合だと塩釜に小槌を入れたときにザクッと崩れてしまいパカッと割る感じにならないらしい。卵白2が良いとのことだった。なるほど。メモメモ。

 恩人ご夫妻からアメリカからのお土産(洋服、チョコレートなどのお菓子、ハム、チーズ、クランベリーマスタード、スプレッドなどのグルメフード、スターバックスコーヒー等)を山程いただきました。ありがとうございます。
 けれども、もっともっと感謝すべきは、7年前にすでに亡くなっている父の為に声を詰まらせながら思い出を語ってくれ、改めて泣いてくださったことです。父も幸せだったに違いありません。私も胸が暖まる思いがいたしました。ただ、ただ、感謝。

本日の体重61.0キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光




2009年5月16日土曜日

ユリの木の蜜の味

ユリの木の花の蜜の量は最大級なのだというお話を初めて聞いたのは5月9日。その時見た時には気がつかなかったのだが、一週間後の今日、小金井公園の満開のユリの木の花を観察すると、これが凄かった。確かにすごい蜜の量だ。花びらの内側のオレンジ色の部分から滲み出た蜜が玉のようになっている。
この写真はもっと凄い。お分かりだろうか、一番下の花びらに蜜がたまっている。えっ、こんなに?という量だ。他にも花の蜜の池で溺れて動けなくなっている昆虫も見つけたし、花のしたにある葉っぱはことごとくべたべたになっていた。多くの花を観察すると若い花の蜜は無色透明だが、時間が経過して、しおれ始めた花の蜜は薄く琥珀がかった色だ。
さっそく味見をしてみる。まずは無色透明の蜜。甘い。美味しい。とろりとしていて、青っぽいハーブの匂いがかすかにする。この香りを例えるなら菊の花のおしたしの香りだな。そうだ。リヴァークレストの白ワインにも同じエッセンスがあるな。琥珀がかった色の蜜の方にはわずかにメープルシロップのような香ばしさがある。花によっては蜜が乾燥して白く砂糖のようになっているのもあった。これはじゃりじゃりとした食感で、さっぱりとした甘さ。いくつかの花を採って蜜を舐めていたら、4歳の息子に
「せっかく咲いてるのに花を取ったら可哀そうだよ。」と指摘されてしまった。
「ああ、そうだね。じゃ、あっちの『わんぱく山』へ行こう。約束だったよね。」
 今宵の食後は、鶴屋吉信の紫陽と水牡丹。本日お茶会へ行った妻のお土産でした。息子は水牡丹の周りの衣を剥がして全部食べた後で、中の餡を牛乳に浸して口に運び、あまりのうまさに身もだえしていた。そんな食べ方も家でなら許されるのである。
 本日、四つ葉のクローバーを発見!家へ持ち帰り、鉢植えにした。しっかりと根付いたら嬉しいのだけれど。

今日の体重、60.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

手作りバターを食べてみましょう。

『バターダイエット』って言葉を知っていますか?
えっ?バターを食べてやせる?
いえいえ、今朝、バターを作りながらこう思ったものですから。
「う~ん、疲れたあ。バター作りって痩せそうだ。特に二の腕なんか。」ってね。

それでは、作り方ですが、本当に簡単。というか単純です。
まず、ノンホモ牛乳を瓶に入れます。しっかり蓋をしたら、ひたすら上下に振ります。
これでバターが出来るんですね~。

冒頭痩せそうだと申しましたが、これが結構大変です。
瓶の中で牛乳が激しくばしゃばしゃと動く程度に量を調整します。
今回は720ミリリットル瓶の6分の1程度の量でした。
本当はもっと効率のよい分量があるのかもしれません。

で、とにかく激しく瓶を振ります。
上下、上下、上下。
上下、左右、前後。
上下、上下、上下。
ばしゃばしゃばしゃばしゃ振り続けます。
約10分がんばりましょう。
あれ?軽くなったかな?
あれれ?なんか音が変わった?なんだろこの音?
と、なったら瓶を一旦見てみましょう。
瓶の内側にゴマ粒のような大きさの白い絵の具のようなものが所々に付いてませんか?
それが脂肪の塊、つまりバターです。

こんなにちょっとかあ。
初めて作ったものですから、私は牛乳の脂肪分3.5パーセントから考えて、箸の先にちょんちょんとつく程度のバターしかできないと思っていたんです。
瓶の内側に付いているゴマ粒大のバターを箸の先端で丁寧に拾って、家族3人で一人につき米粒1粒分のバターを舌の先で味わいました。

お互いの顔を見合せて、
「おいしいね!これ、本当にバターだよ!」
米粒大のバターでこんなに感動できるんですよね。

暫くして、瓶を見ていた妻が
「あれ~?なんか浮いてるよ?バターが出来てるんじゃない?」と言いました。
ここでまた一同大興奮。
茶こしで瓶に残った牛乳を茶こしで濾すと・・・。
ゴロっと出て来ましたよ。今度は小さじ2杯分くらいのバターが!

色は。
想像していたバターはもっと黄色かったんですが、白いんですね。

味は。
舐めてみました。
ん~、ラードのような・・・牛乳の香りも・・・うんたしかにバターの香り・・・おっ、あとから豊潤なバターの香りが口いっぱいに広がりますね!おいしいなあ!

塩味がないのは当然ですが、市販のバターと一番違うのは舌ざわりです。
レイモンドチャンドラーの本の中に、たしかこういうくだりがあるのを思い出します。
”その静謐はバターナイフで切れそうなものであった。”
フィリップマーローが体感する冷たい夜の静まり返った空気感です。

手作りバターはチャンドラーのいうバターではありません。練りきりの椿の雄しべ、きんとんを裏ごししたものを崩れないように専用のお箸の先でそっと摘むような、そんな危うさがあります。

機内食に添えられる、ほら、あのホイップバター。あれを低脂肪乳につけて舐めたらこんな感じかもしれませんね。

手作りバター、一度お試しあれ。

※試したことはありませんが、たぶん手作りバターはノンホモ(乳脂肪の均質化処理ホモゲナイズをしていない)牛乳でないと出来ないと思います。10分間瓶を振り続けて何の変化もないようでしたらそれはバターにならない牛乳の可能性が高いと思います。

現在の体重、60.0キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月15日金曜日

ざぼん漬けとボンタン飴のお話


今晩の食後は『九州豊の国・舟切りざぼん漬け』であった。原材料は、ざぼん、砂糖、水あめ、である。「いいねえ。」最近は原材料を見てシンプルな程なぜか嬉しくなる。キヨスクでお馴染みのボンタン飴を思い出す味だ。もちろん、こちらは本物の果皮だから、ざぼん漬けの方がしっかり歯ごたえがあり、かんきつの香りも強い。しっかりと砂糖がからみ、その甘味は思わず周りのざらざらした砂糖を洗い流したくなるほどだ。ボンタン飴はこれを別の材料から作ろうとしたものなのかも知れないとも思える。

ある雨の日、4歳の息子と井の頭線に乗る機会があった。息子が食物アレルギーを持っており、妻は神経質と思えるほどに着色料や香料の入っているお菓子を嫌う。「これなら大丈夫だろう。」と私は渋谷のホームでボンタン飴を買い与えた。息子の口に一粒含ませて座席に座った。息子は私の膝の上でボンタン飴の箱をあちこちから眺めていたが、そのうちに箱の中身を床に全部ばらまいてしまった。膝から飛び降りてあわてて拾おうとする息子は今にも泣き出しそうだったが落してしまったものを食べることはできない。ましてや雨の車両である。ボンタン飴を包んだオブラートはすぐに糊のようになってしまう。(京王線様ごめんなさい。)べたべたになってしまったボンタン飴を親子で拾い集めた。「また買ってあげるから大丈夫。」と言って聞かせた。それからしばらく息子は電車に乗ると「ボンタン飴買って。」とせがんでいたのを懐かしく思い出す。

今日の体重61キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月14日木曜日

野沢菜とフレンチとナイフのお話

今宵の食卓に野沢菜の漬物があった。
野沢菜は4歳の息子の好物なのだが、今晩いただいたものはいつもと違う。さっぱりと、あっさりとしていて、変な甘さが無い。原材料を見ると野沢菜・塩、以上であった。なんと簡単なレシピであろうか。それでも発酵により味に塩以上の複雑さができる。しみじみと旨い。今の世の中、原材料欄を見るとなんだかわからない成分の表記がズラリと並んでいるものばかりで、かえってこういった食べ物が贅沢かもしれない、とも思う。

フレンチはもともと新鮮な食材が手に入らなかったため、あの手間暇かけた複雑なソース中心の料理が発達したという。現在バターと生クリームこってりのフレンチは敬遠され、イタリアンなのか何なのかよくわからないフレンチばかり(恵比寿のロビュションもしかり)であるが。一方、和食は素材の味を活かす料理といわれるが、どうなのだろう?結果そうなってはいるが、私は日本人と欧米人は根本的に何かが違うと思っている。

日本の包丁と欧米のナイフを比べてみよう。包丁は片刃だ。柄は角ばっていてまっすぐだ。それでは、ナイフはどうだろう。両刃だし、時に刃にぎざぎざの切り込みがあったり、親指を添える部分には滑り止めの刻みがある。グリップには4本の指でしっかり握れるように指のアーチがデザインされている。ラブレスのナイフのブレードには女性の裸婦像までデザインされているじゃないか。

日本の白米と欧米のパンを比べてみよう。白米はお湯で柔らかくして米粒の形のままを食べる。パンは麦を粉にして、砂糖、塩、イーストなどを混ぜる。発酵させる。こねる。形を整える。焼く。スライスする。そして食べるのだ。

着物と洋服はどうだろう。着物は真四角の生地のまま仕立てる。洋服は体に沿った型紙を作り、立体裁断をした生地を縫製している。

私が言いたいのは、日本人は思考が単純、欧米人は考え抜いているということだ。何が違うのだろう。脳の構造が違うのだろうか。包丁とナイフ、白米とパン、着物と洋服、それらを比較してみると欧米の方が考え抜かれ、より複雑なモノが出来上がっていることは間違いない。

ただ、間違えないでほしいのだが、私は欧米の方が優れていると言っているわけではない。実際、野沢菜の漬物と銀シャリがあれば私は幸せなのだから。
(妻の名誉のために野沢菜は数あるうちの一品だったことを補足しておきます。)

今日の体重61.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月13日水曜日

レゴのカブトムシとフェラーリ

4歳の息子のためにレゴでカブトムシを作りました。 車輪用の部品を関節に使っているので足がカチャカチャ動きます。息子は「ヘラクレス」と名前をつけて遊んでおります。
こちらはフェラーリ・カリフォルニア発売記念でハイノーズのF1です。 ちなみに、カリフォルニアという名前にはアメリカに向けた、また、オープンカー好きな西海岸向けの、という意味が含まれております。かつてアメリカにカリフォルニアという名前の付いたフェラーリを売ったエンツォ・フェラーリは、アメリカの富裕層の客からの『渋滞が原因のオーバーヒートのクレーム』に、「乗り方が悪いんだ。そんなにゆっくり走ったらオーバーヒートするに決まっているじゃないか。フェラーリはレースカーなのだから。」と言ったとか。


 私は現在のフェラーリのデザインが嫌いです。あれじゃあ、まるでМ岡自動車のチンピラがデザインしたスーパーカーじゃないですか。たしかにボディが赤くて跳ね馬のエンブレムがあればフェラーリ見えてしまう。しかし、かつてのフェラーリのデザインはそうではなかった。アイコンがなくてもフェラーリだった。現在ピニンファリーナのデザインチーフは日本人だそうですね。私は日本人だから良くないと言っているわけではありません。ただ、「デザインのためのデザインは美しくない。」それをチーフデザイナーにわかっていただきたい。あなたのデザインしたクルマに、もしフェラーリのエンブレムが付いなかったら、それは魅力的なデザインですか?もっと洗練されなければいけないのじゃありませんか?そう言いたい。


 1988年エンツォが亡くなった。最後のフェラーリはF40であった。それ以後、デザインの破綻が始まる。私が好きなのは330P4、250GTO、250LM、365デイトーナ、(厳密にはフェラーリではないがDINO)、328、F40ということになる。特にピニン時代のフィオラバンティのデザインが好きだ。http://www.fioravanti.it/


本日の体重61.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月12日火曜日

ハーゲンダッツとフォションとバニラのお話

本日の食後のデザートはハーゲンダッツのバニラとストロベリーのアイスクリームでした。2つのカップアイスを家族3人で食べました。

実は私の好みはフォションなのですが、なかなか売っていません。特にバニラ味の違いは歴然です。較べてしまうとハーゲンダッツはミルクアイスクリームでしかないです。一般的にバニラアイスというのは素うどんならぬ素アイスという位置づけになってしまっているようですが、本当はバニラビーンズの種で香りをつけたものであるべきです。フォションのものはバニラビーンズの粒々があり、プチプチ感も楽しめ、何より本物の香りがします。フランス製ではなくナポリアイスクリームがライセンス生産しています。四谷にあるナポリアイスクリームショップのジェラートも季節によって様々な味が用意されており手作り感もあり美味しいですよ。黒豆とか胡麻とかも美味しかったなあ。

新婚旅行で行ったタヒチは黒真珠とバニラが有名です。黒真珠は妻に一粒だけ、本題のタヒチアンバニラも買ってきました。20本位を無造作にラップに包んで売っているんですよ。もったいなくてまだ使いきれていません。現地ではとても安く買えますが、日本で使おうと思うともったいなく思ってしまうのです。日本で買うと瓶の中にバニラの鞘が一本しか入ってないですからね。もう8年も経っていますのでいかがなものでしょう?家ではもっぱらバニラビーンズを鞘ごと粉砕したものの瓶詰を使っております。これは日本では見たことがありません。香りは本物で、これをプリンやフレンチトーストに加えると最高です。

フォションはパリの本店に行ったことがあります。トリュッフの入ったメゾンパテやウサギの缶詰やヘーゼルナッツ入りの鹿肉のパテなんかをお土産にしました。懐かしいですね。

※本日より側筋30回両側、腹筋20回、背筋20回、階段10階上り1回、下半身を床につけた腕立て伏せ20回、足後方上げ20回両側に運動メニューを変更しました。続けられるメニューにすることが肝要です。

本日の体重、61.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

なんちゃってデミグラスソースとなんちゃってサフランライス

本日の自宅での夕食メニューはハンバーグでした。 なんちゃってサフランライスと一緒にいただきました。
ハンバーグの付け合わせは、エリンギとほうれん草のバターソテーと、人参のグラッセと、ブロッコリーです。
ハンバーグには、目玉焼きを乗せて、なんちゃってデミグラスソースをかけました。

なんちゃってデミグラスソースの材料は、小麦粉をバターで焦がしたもの、少量の牛乳、ワイン、水、ケチャップ、ウスターソース。※配合は目分量と味見で決めてください。
以上をだまにならないように伸ばしたものを、ハンバーグを焼いた後のフライパンに残った肉汁(余分な油は捨てます)と合わせて煮詰めます。
簡単ですが美味しいソースです。

なんちゃってサフランライス。
サフランはたいへん高価なので以前はデパートではなく漢方薬屋さんで入手しておりましたがそれでも高いので、現在私は本物のサフランは使いません。
お勧めなのは紅花です。中華街に行くととても安く入手できます。サフランとは違い、めしべだけでなく花びらも入っておりますので、かさはサフランの10倍使います。色も香りもサフランに似ていると私は考えます。誰かから聞いた使用方法ではありませんので、保障はしませんが、興味ある方は試してください。我が家では洋食にご飯を合わせるときによくやります。カレーにもね。

本日の体重62キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月10日日曜日

母の日に石焼ビビンバと薔薇のアイスクリーム

9日の土曜日は保育園の運動会的な催事がありました。

場所は小金井公園のユリの木広場。

これがゆりの木の花です。ゆりにも見えるしチューリップにも見えます。最も多くの蜜を有する花と言われているそうです。蜂蜜を味見してみたいですね。

上が当日のお弁当。妻が早起きして作ってくれました。これは4日前の5月5日子供の日のちらし寿司です。4歳の息子はまぐろの赤身と烏賊といくらとタコと卵焼きが好きなものですからこうなりました。ちなみに赤身は私がヅケにしてあります。つけだれは醤油、味醂、はちみつ、砂糖、マグロは生のバチマグロです。

本日、母の日でしたので、母を誘い出かけました。新大久保の 「カントンの思い出」で石焼海鮮チーズリゾットと石焼ビビンバを食べたあと、旧古河庭園でバラを見て散策しました。園内で薔薇のアイスクリームをいただきました。これはアイスクリン的な懐かしいアイスクリームでバラの花びらが入っておりバラの香りもわざとらしさがなく美味しいです。神代植物園のバラフェアでいただいたものとたぶん同じものだと思います。おすすめです。

本日の体重、63キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月8日金曜日

サイゼリヤ


今日は家族でサイゼリヤへ行きました。サラダ、チキン、ビール、ワイン、パスタ、ピザ、ドリア、ティラミス、プリンなどいただきました。私がサイゼリアを利用するのは2回目です。独身時代に筑波でバイクのサーキット走行の帰りに寄って以来ですから8年ぶりかな?あの時は安いのにアルデンテのパスタが出てきたことに驚きましたが、今日は給食のうどんのようなスパゲティというのが感想です。8年前の記憶が美化されていたのかもしれません。パスタ以外も見るべきものなし。今後2度と利用することは無いでしょう。ただ、サイゼリヤが海外出店を加速するというニュースを聞き、「諸外国からこのレベルが日本におけるイタリアンの典型・・・という評価につながらなければいいなあ。」とだけ思います。私と妻はともかく、4歳の息子だけはおいしいと言っておりました。よかった。大きくなれよ。
本日の体重ご報告、62キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年5月7日木曜日

甲州銘菓「くろ玉」

こどもの日の兜をしまいました。
本日の食後は甲州銘菓「くろ玉」でした。原材料は青エンドウと小豆と黒砂糖と寒天。変なものは入っていません。安心な食べ物です。洋菓子と違いカロリーも控え目でしょう。えらいぞ日本のスローフーズ。
無料ダイエット講座。
ダイエットの初期は体重が増えても構いません。
なぜなら、筋肉を増やして基礎代謝を大きくするために運動をしているからです。
私にとってのダイエットの理想的な体重の推移ははじめは変化なし。その後増え始める(筋肉がつき始める)。その後増えるのが止る(筋肉が適度についた状態)。その後急に落ち始める(基礎代謝が増加し脂肪が減り始める。「基礎代謝増加」プラス「運動による脂肪燃焼」プラス「胃袋縮小による摂取カロリー削減」プラス「体重計に乗る精神的満足感」)。低位で安定。というパターンです。
しかし、実はまだ、運動を始めたばかりなので筋肉増加によって体重が増えるはずはありません。
今後ランニングを追加していくといよいよダイエットも本編に突入というわけですが、
もうしばらく腹筋と背筋と階段登りを続けます。
本日の体重は63キロ。昨日よりも体重が増えたのは夕食のベーコンと小松菜とトマトのパスタの量が多かったからです。
明日から腹8分目にします。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光


2009年5月6日水曜日

ビストロサンルースーとアテスウェイと

本日で連休も終わりです。

ダイエットを思いついたのは連休初日の5月2日。

で、連休中に痩せられたのでしょうか?

いいえ。

毎日、腹筋20回、背筋20回とストレッチ、また、ビルの10階まで階段で上がっておりますが、それ以上に食べてしまっています。

妻の実家から届いたコゴミを天ぷらにしたり、

西荻のビストロサンルースーでフレンチ、













小金井公園でジンギスカンなど数々の高カロリー食、、、。









これでは痩せられるはずもありません。現在62.5キロ。

今日だって、アテスウェイのケーキにクイニーアマン。









それに妻のお友達から届いた清里で摘んだコシアブラや、武蔵野市の公園で竹林の柵の外に顔を出していた筍の天ぷら。本日は雨でしたが、タケノコが収穫できました。雨後の筍?










痩せる気あるの?はい、それはもう。

でもね、ダイエットは明日から。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

さあ夏です。ダイエットしなくちゃ。

毎年、初夏の日差しを感じるとダイエットしなくっちゃ、と思います。私は毎年夏に向けて体重を落とし、衣替えとともに太ってしまいます。夏は体型が気になります。潮干狩りに行ってカールおじさんを彷彿とさせる方っているでしょう?白の下着に麦わら帽といった服装はともかく、体型は緊張感を持たずに放っておけばみんなそうなりますよね。だから努力、努力。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光