2009年7月30日木曜日

はらぺこあおむし

"あおむしくんの絵がついたレモン栽培キット。アゲハチョウはレモンの葉に卵を産み付けるんだって。本物のあおむしくんが来るかも…?" という広告がありましたが・・・。


うちの小さな蜜柑の鉢植えの葉っぱの真ん中に虫の卵があるのを見つけました。黄色くて仁丹くらいの大きさです。


暫くすると黒い幼虫になりました。妻は「蛾の幼虫のような気がするんだけど・・・。」と言うのですが・・・。
また暫くすると緑色に変わりました。これは見覚えがあります。やはり蝶の幼虫のようです。4歳の息子と図鑑で調べてみると・・・これだ!アゲハ蝶ですね。
でも、これが凄い勢いで葉っぱを食べるのです。どんどん大きくなります。
鉢植えの葉っぱが全部なくなってしまうんじゃないかと心配になってきた頃・・・。

動かなくなりました。これからサナギになるのでしょうか?






蛹になりました。よく見ると葉脈のような模様があるんです。自然の形ってよく出来ているなあ。


色が変わりました。質感もそっくり。これでは蜜柑の木や葉っぱと見分けがつかないかも知れないなあ。アゲハになりました。羽が伸びきったら写真を撮ろうと思っていましたが、気がついたら何処かへ飛んで行ってしまっていました。
薄情だなあ。最後に写真くらい撮らせて欲しかったなあ。
おなかいっぱい蜜柑の葉っぱのサラダを食べさせてもらったくせに・・・。
また、帰って来いよ。
本日の体重、57.0キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年7月19日日曜日

青い卵のフレンチトースト




本日の朝食はフレンチトースト。






ほんのり青い卵はアローカナの卵です。







卵液はアローカナの卵、牛乳、タヒチバニラ、砂糖。食パンは昨晩から漬け込んでおきました。







仕上げに使うシロップは、ピエールエルメのレシピで作ったオレンジピールを煮た残りのシロップをアレンジします。
右が市販のオレンジピール、左が自家製のオレンジピールです。
右がスルメイカのアタリメを七輪で炙ったものとすれば、左は何日か熟成させたねっとりとした墨烏賊のお造りといった風な違いがあります。
お試しあれ。

シロップの材料は無農薬の夏ミカンの皮(5ミリぐらい果肉を残す)、水、砂糖、八角、バニラ、黒コショウ。これに少しのブランデーと水を加えて、焼きあがった頃、フレンチトーストにジュジューっとからめます。フライパンについたバターと焦げた砂糖が溶けだして美味しくなるのです。イメージしたのはクレープシュゼットです。


キャラメリゼは料理の香りづけには大変重要なものです。
ブームの真っただ中、あの有名な生キャラメルを頂いて食べる機会がありました。
なるほどこれはどこにもない味だと思いました。
おそらく、アンリ・ルルーに食べさせたとしたら
「これはキャラメルではありません。」と言われるでしょう。
どこにもないのは、それがキャラメルではなく、これはキャラメルですといって売り出すには相応しいものではないからでしょう。

私もキャラメルのようなものをたまに作ります。
牛乳とバターと砂糖と水あめを煮詰めてゆけばそれ風のものができます。
自分で作るといかにも栄養たっぷりの「キャラメルもどき」が簡単に出来ますよ。

しかも、有名な生キャラメルよりもずっと深い味わいと香りがあるのです。
「一粒何百メートル」というコピーを付けたくなる食べ応えです。
これ、うちの息子も大好きです。

本日の体重、57.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光

2009年7月6日月曜日

お化け野菜

この写真、お友達の菜園で分けていただいた野菜の一つなのですが、何だか分かりますか?冬瓜?西瓜?いえいえ、これ、ズッキーニの切り分けた一部、頭の部分なのです。今晩の食卓には野菜がたくさん並びました。

これはプチトマトの冷製パスタ。
 こちらはイタリアンパセリ・間引き人参・ズッキーニ・ブロッコリー・キューりのサラダ。他にズッキーニ・レタス・タマネギ・トマトのスープ、人参・大根・キャベツの浅漬け、をいただきました。プラムのサワードリンクと梅シロップも製作中。採りたての野菜や果物をたくさん戴くと健康になった気がしてきます。
 ところで、本日のニュース記事にこんな一文がありました。(究極の節約「キッチン菜園」 簡単、特別な道具も不要。最も手軽にできるのが、根付きで売られている野菜。カイワレやトウミョウ、三ツ葉は、根が付いたスポンジを捨てずに、水につけておくと芽や葉が出てきて10日~2週間で、もう一度収穫できる。)これ、いいですね。早速やってみましょう!
本日の体重、58.5キロ。

オフィスプロモ株式会社 代表取締役 古荘洋光